3577件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

この間の作業部会の構成は、(2)に記載のとおり、乳幼児教育保育支援課学務課学校健康推進課教育環境課、生涯学習・地域学校連携課児童課、そして事務局としまして教育相談・支援課となってございます。今後、検討項目に応じまして障害福祉部保育部関係所管課も参加する予定でございます。  次に、開催状況でございますが、記載のとおり、これまでに三回実施してございます。

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月24日-01号

        斉藤洋子    学校健康推進課長    山下裕光    教育環境課長      青木 徹    副参事         池田あゆみ   教育政策部    部長          小泉武士    学校職員課長      前島正輝    教育指導課長      毛利元一    乳幼児教育保育支援課長                本田博昭    教育研究研修課長   滝上俊恵    教育相談・支援

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

(保健福祉政策課長事務取扱)                有馬秀人    保健医療福祉推進課長  小泉輝嘉    生活福祉課長      工藤木綿子   障害福祉部    部長          須藤剛志    障害施策推進課長    宮川善章   子ども若者部    部長          柳澤 純    子ども若者支援課長  嶋津武則    子ども家庭課長     小松大泰    児童相談支援課長

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

    山下裕光    教育環境課長      青木 徹    副参事         池田あゆみ   教育政策部    部長          小泉武士    学校職員課長      前島正輝    教育指導課長      毛利元一    教育ICT推進課長   齋藤 稔    乳幼児教育保育支援課長                本田博昭    教育研究研修課長   滝上俊恵    教育相談・支援

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

教育相談体制、不登校支援特別支援教育施策をさらに充実し推進するため、教育相談・支援課を教育相談課及び支援教育課に分割をいたします。  教育ICTに関するソフト、ハードのより密接な連携による教育充実を目指すため、教育ICT推進課教育研究研修課を統合し、教育研究ICT推進課を新設いたします。  説明は以上でございます。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

この事業の特徴につきましては、1つ目経済的支援、そしてもう一つ目伴走型の相談支援この2つを一体として実施するところにございます。板橋区では、この交付金を活用して板橋出産子育て応援事業を実施いたしまして、経済的支援伴走相談支援こちらの強化を図るとともに、併せて後ほど説明しますが、バースデーサポート事業、こちらを開始し、子育て支援強化を図ってまいりたいと考えております。  

足立区議会 2023-01-16 令和 5年 1月16日総務委員会−01月16日-01号

調査結果の中にも、経済的支援と、また一つ伴走相談支援につながるような妊娠出産に関する支援や就学前までの子育て環境整備なんかも非常に求められているというところでございますので、経済的支援に関してはしっかりとやっていただきたいと思いますけれども、いま一度御答弁よろしくお願いします。

世田谷区議会 2022-12-21 令和 4年 12月 臨時会-12月21日-01号

国は、今般、妊娠時から出産子育てまで一貫した伴走相談支援充実を図り、妊娠出産時の負担軽減を図る経済的支援を組み合わせた事業を創設しました。各自治体には伴走相談支援出産子育て応援ギフト一体で実施することにより、全ての妊婦、子育て家庭のニーズに即した効果的な支援を継続的に行うよう求められています。  

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 区民生活常任委員会-12月19日-01号

続きまして、4相談支援から見えてきた課題でございます。一番の課題と認識しておりますのが(1)の相談支援体制整備でございます。被害に遭われた方の多くは、ある日突然、一方的に犯罪に巻き込まれ、生活が一変してしまうことが多く、また、その影響は精神的な問題、身体的な問題、生活上の問題、仕事や学校の問題、経済的な問題など多岐にわたる場合もございます。

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

馬場優子 衛生部長  私からは、心と体の健康づくりへの御質問のうち、ピアカウンセラーによる不妊治療相談支援と、産まないという選択をしたカップルへの支援について一括してお答えいたします。  不妊治療についての相談専門性が高いため、東京都不妊・不育ホットラインNPO法人が行っている不妊ピアカウンセリングなどを区のホームページにリンクを貼り、周知をしております。

世田谷区議会 2022-12-02 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月02日-01号

               有馬秀人    保健医療福祉推進課長  小泉輝嘉    生活福祉課長      工藤木綿子   高齢福祉部    部長          山戸茂子    介護予防地域支援課長 望月美貴   障害福祉部    部長          須藤剛志    障害者地域生活課長   山田一哉   子ども若者部    部長          柳澤 純    児童課長        須田健志    児童相談支援課長

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

今後、同センターへ、助産師などの(仮称)健康コンシェルジュを配置し、女性とともにカップルも対象とした相談支援ができる体制を図ってはどうか伺います。  コロナ禍になり、運動不足と感じている方が増え、その影響かウォーキングを始める方も増えており、身近な場所で手軽に行える運動が人気となっていると聞いています。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

一方で、発達障がい者支援センターあいポートの2021年度事業報告書では、そこで行われている相談支援、社会参加訓練家族支援関係機関との連携職員育成等の事例は、今後の支援の在り方で大変に参考になるものばかりです。この施設が板橋区にあることは、大変にありがたいことです。窓口の一本化ということが検討されています。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

相談、支援に結びつかず、在宅で過ごす子どもたちも多く、取り残されています。  また、保護者から、ほっとスクール希望丘がいっぱいで、今年度受入れは無理と断られたと相談を受けました。この間、私は、ほっとスクール増設福祉所管連携しての居場所を求めてきました。しかし、検討するにとどまっており、子どもたちはいつまで待てばよいのか。具体的スケジュール受皿整備までの対応を伺います。  

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

家賃補助相談支援も必要なサポートであり、継続していただきたいと思いますが、今、卒園者にとって本当に必要なのは、シェアハウス共同住宅であっても、子どもたちの成長を一緒に見守れるような体制づくりです。行政による支援や、NPO民間企業への支援拡充が必要ではないでしょうか。卒園した子どもたちへの精神的な支援居住支援についての見解を伺います。